いつものようにSORASHIGE BOOKを聴きながらメモを取っていたら息子が部屋に入ってきて「ヤベーわ。ガチのファンじゃねぇか。発言メモってるとか草」って私に言ったので、こんなもんじゃないよ。見ろ!これがほんとのヤベーファンだよ!って気持ちでブログを開きました。(ちなみにママはシゲ出るテレビ見てる時も大体メモとってるよ。)
え、ていうかみんなメモ取らないの?
NEWSコン一緒に入った友だちも「わたし、MCは必ずメモ取るようにしてるから....びっくりしないでね!」って言ってたよ?笑
息子が見た私のメモには、
「ほとんどの人が負ける 負けたとしてもムダにはならない」「その先の人生を助けてくれる」「夢見た季節がある」「冒険心」「エンドレスなきらめき」「みずみずしい」「夏の光」
ってありました。なにこの格調の高さ。。。息子に見られても全く恥ずかしくないどころか、むしろよく見なさい!って感じの。。。
キミはこの言葉を見て何を感じた?問いたくなるような。。。
これ、シゲの口から出てきた言葉ですからね。
なんですか「みずみずしい夏の光」って。。。。作家か?あっ作家だった!えへっ
この珠玉の言葉が口からすらすらでてくるの、すごくないですか?
もうその内面に惚れるしかないのに、顔みたらアレッ?!ってなりますから。この人がこれを話してるのぉ???って。中身も外見も素敵なんてそんなことありますぅ?
もうね、シゲが語る言葉が、好きすぎて。自分の心情の移り変わりを鮮やかに切り取る術に長けていて、それを聞くとさらにシゲという人の理解が深まって、さらにさらにシゲが好きになる、というそんな沼of沼にはまっているのがシゲ担なのです。
おじいちゃんの家の裏山で兄と一緒にアリジゴクを採取して、その美しいすり鉢状の巣を捕まえたビンの中で再現しようと試みた小学生の夏休みを思い出します。
先日の音楽の日への反響、とても多かったそうで。
「NEWSファンでない友だちから『鳥肌が立った』と言われた」や「一緒に観ていた父が『伝わる歌ってこういうことだよな~』って言った」とか、「歌唱前、シゲアキ君が『ファンのために歌いたい』と言ってくれたことが嬉しかった」とか、リスナーからのメールを読み上げたあとに、あの時の自分の心境について語るシゲ、いつもながらとても正直かつ描写が優れていて(作家!)、またシゲの心に近づいちゃった。
やべぇファンのメモから抜き出すとこんな感じ。
(ところで。シゲ、こうやって発言をいちいちメモったりブログに書いたりしてなんかごめん.......という気持ちは謎に持ち合わせている)
「生きろ」を歌うのは勇気がいった。できるのかなーとか。やっていいのかなー。やるしかないなーーとか。「生きろ」をやって下さいと言われてやったけど、「生きろ」をやってよかった。怖いともまた違う。 ゼロの主題歌だった「生きろ」、変わってしまうことがいいことなのか?。。。やるしかねぇか。この曲は生半可な気持ちではできない。2年前、当時もヒリヒリしながら歌っていた。その時以上のもの。始まっちゃうとアンコントロール。グッときたっていうか。。。なかなかならない感情になった。ヤバいなっていう。気持ちをコントロールできなかった。不思議な力を持つ楽曲。
シゲ、あの時目に涙をためていて、私はそんなシゲがとても尊いと思ったし、こうしてその時の気持ちを語ってくれるシゲが愛おしかったです。
中居君が優しくしてくれた。テレビ越しのファンの人も。こうやって応援してもらいながら前に進んで行くんだなーと思った。熱い思いって伝わるんだなーと。
そんなテレビ越しのファンで居続けたいって思いました。
応援っていうか、加藤シゲアキって人の人生を見守るっていうか、神様分かってますよね?この人と、この人の周りに沢山幸せが訪れるべきじゃないですか??って神様にプレッシャーを与えるっていうか、神様にネゴシエーションしてる気持ちです!
もうこれだけで「好き!大好き!好きしかない!」って感じなんですけど。
30分のラジオ番組の中にどんだけ「もぉ~好き!><」を盛り込んでいくんかって感じですけど。
さらに好きなのは、川島如恵留君がジャニーズWEBで明かしていた、シゲの誕生日の零時零分に送ったメールについて、
如恵留についてすごい沢山メール来てぇ、その内容はぁ、褒めたおしたメールでぇファンみたいな、俺のファンかっていう 笑、俺、零時ちょうどにメール送ってくる人高校生かよって思うんだけど、如恵留のは普通にうれしかった 笑。「いいよ、そんなことしないで」って思うけど 笑。如恵留は文章もしっかりしてるし、同じ大学出身で。そう言うことで、自分も褒めてるってことになりますけど、へへっ。しっかりしてるんだけど、変態。如恵留のラベリングはそれ 笑。
あーんもう!如恵留君がまた長文メール送っちゃうよ~
しかしシゲに「変態」って言われるなんて、なんてうらやましい。。。
しっかりしてるのに変態って、いいなそのラベリング。
息子に貼られた「ヤベーファン」のラベル剥がして自分で貼ろうかな!
まぁ変態だよね、こんなブログを全世界に発信して。。。
少しでもシゲとNEWSの応援の足しになれば、の気持ちでやってるんですけどね。
「いいよ、そんなことしないで」って、シゲに言われたいセリフTOP5に常にランクインするやつね!
というか、ほんとに「加藤シゲアキが言いそうなセリフ」を言うのねシゲって!
きゅん!
あとね、最後のメール行く時間あるかなって時の「サクッといくかぁ!」ってのも好き。一緒に仕事してて言われたい。加藤さんどーする?これ?って言って「まぁ、、やるしかないでしょ。サクッといくかぁ!」って『やるしかないから精神』で言われるの。サクッと行ったあとに廊下の自販機から買ってきた炭酸水のペットボトルでお疲れー!かんぱーい!ってしたい!
あ、また妄想が。ヤベー
ほんとにヤベーのはラジオの発言メモることじゃなくて、そこから日常の風景を妄想始めちゃうことだから!
でね、もっと好きなのが、SORASHIGEの音楽部で、
「お前どんだけ好きなんだよって言われる感じですが」
ってツッコみを想定しつつ、大好きなアーティストさんの曲を流さずにはいられないところ!今日はシゲが大好きなchelmico(チェルミコ)さん♡
「生まれ変わったら女性ボーカルになりたいってぐらい」「自分にはできない音楽」「女性にしか伝えられないニュアンス」「ミルクってのがいい」「コーヒーのミルク、ミルク多め」「まったりもったりした朝」
って、これも私のメモをそのまま写してるだけだけど、伝わります?シゲの可愛さと素敵な感覚。
それでシゲがかけてくれるmilkって曲が
♪ミルクは多め わたし好みのコーヒー♪
って歌詞で始まるんですよ~なんかもう泣ける、エア泣き。
思わず、♪口くさッとか笑い合った朝 ♪わたしはいつも一言多い ♪次の日曜 ふたり 着慣れた服でキスしよう♪ ひふとひふと合わせてみたなら答え合わせ♪と、私の耳がリスニングできた歌詞をメモってしまう。
昔から、わたし、感性が豊かな男性が好きなのです~
女の子の書いた歌詞にウルっときちゃうような男性なら最高なんです~
こういうの、いいよねぇって言われたらもうまるっと音楽も彼も好きになっちゃう。(だから体育会系の夫がCHARAやUAのアルバムを持ってた時「好き~」って思った。「UAは『ミルクティー』だよねぇ?」って言われて、さらに好き~!て思った。意外とそういうのが相性の決め手だったりする。)
どうですか?伝わりました??
シゲの刻(シゲ部が終わった後に流れていく時間のこと。なにもしていないのに2時間くらい一瞬で過ぎる)を使って1時間半弱かかって約3500字書きました。
このブログが息子に見つかりませんように!
結構、今、NEWSファンは微妙な空気というか、自分の応援する道を決めかねてる人が多いんじゃないかと思うんですけど、その人の思うままでいいんじゃないかなって思います。ちょっと疲れたなって思うなら離れてもいいし。
私は、逆にぐぃっとアクセル踏み込みたいような気持です。だって、面白いもん。色んなことを内包して、変化していくNEWSのストーリーが。目を離せない。私が音楽の日で感じたのは「私もグイグイっと全力で生きてみたい!」ってことかな。全力で生きる楽しさをNEWSから感じたんだよな。
熱い心で全力で生きながらもその有様を冷静に書き留めるシゲのことが好きで好きで、こうして書き留めてみました!
ではまた~!